韓米合同軍事演習に反対する日韓(韓日)民衆の共同声明
韓米合同軍事演習に反対する日韓(韓日)民衆の共同声明
2012年2月21日
1月27日、韓米連合軍司令部は、2月27日から3月9日にかけて韓米合同軍事演習「キー・リゾルブ」を実施し、3月1日から4月30日までは韓米合同野外機動演習である「フォールイーグル」を実施すると発表した。また1月19日、韓国軍は韓国と米海兵隊が来る3月に最大規模の連合上陸訓練である「双龍訓練(韓国名)」を実施することに合意したことも明らかにしている。
「キー・リゾルブ」演習は「北朝鮮全域を占領し北朝鮮軍を壊滅、北の政権崩壊」など、全面戦争を想定した「作戦計画5027」の移行演習であり、2009年からはいわゆる「急変有事」に備えた演習の割合を拡大しつつある。
特に今回の「双龍訓練」は、イ・ホヨン海兵隊司令官とマイケル・レグノ駐韓米海兵隊司令官が1月19日の指揮官会議を通じて合意したもので、韓国海兵隊と沖縄駐留米第3海兵遠征軍所属(司令部・沖縄キャンプ・コートニー)の海兵隊部隊など1万人余りが参加する軍事訓練であり、1989年に中止されたチームスピリット訓練以後23年ぶりに開かれる最大規模の海兵隊上陸訓練とされる。今回の「双龍訓練」に参加する第3海兵遠征軍は、「作戦計画5027」などで最初に投入される部隊であり、高速上陸艇と大型輸送機、戦闘爆撃機、浸透用輸送ヘリコプター、中型輸送ヘリコプターなどを備え、佐世保の第7艦隊の強襲揚陸艦などと一体の行動をとる。
韓国軍関係者によると「韓米両国海兵隊が昨年に旅団級連合上陸訓練を隔年実施で合意して以後初めて実施される訓練」としながら「金正日死後予想される北朝鮮の挑発の可能性を抑制して確固たる韓米同盟を誇示するためのもの」とされている。また、このほか韓米両国海兵隊は、西北島嶼地域防御のために中隊級野外機動訓練を定例化することにしている。
韓米軍事演習は平和を破壊する軍事挑発だ!
韓米連合司令部は「キー・リゾルブ」や「フォールイーグル」演習について「通年で行われる防御的訓練」だと主張しているが、演習に適用される「作戦計画5027」は侵略を撃退するという名目で「攻撃の兆し」があれば先制攻撃することも含んでおり、侵略を撃退するだけでなく北朝鮮全域を占領し、政権を崩壊させることをその目的としている。また、いわゆる「急変事態に備える」という名目で、北の政権崩壊、ピョンヤン占領、代理統治機構の樹立までをも想定した軍事訓練を並行することにより、「北の政権崩壊」という立場を明確にしている。
海兵隊は浸透、上陸を担当する典型的な攻撃戦力であり、「作戦計画5027」によると、海兵隊上陸は「ピョンヤン占領」を想定した段階で行われる作戦だ。毎年行われる「キー・リゾルブ」や「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」期間には、すでに3千人規模の海兵隊が参加する韓米連合での海兵隊上陸訓練が行われてきたが、今回の上陸訓練こそ、これら演習の攻撃性を象徴するものであり、内外の集中批判を受けてきたものだ。しかし、今回前例のない大規模な海兵隊上陸訓練を追加並行するということは、朝鮮半島一帯の軍事的緊張を一挙に高めるものである。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)では金正日総書記が急逝し、金正恩新体制が発足したばかりの今、韓米両軍があえてこのような大規模な軍事演習をおこなうことは、明らかな軍事的挑発以外の何ものでもない。
特に前例のない大規模な海兵隊上陸訓練を追加実施するということは、対話や米朝会談、6者協議の進展に水を差す敵対的行為としかいいようのないものだ。
そもそも2010年に発生した疑惑だらけの哨戒艦「天安」沈没事件は「キー・リゾルブ」「フォールイーグル」軍事演習の最中に起こり、同年11月23日の延坪島砲撃事件も、天安沈没事件を口実とした大規模な韓米海兵隊砲撃演習の最中に発生したということを見逃してはならない。
停戦協定を平和協定に!
平和を求める日韓(韓日)の市民・民衆は、こうした韓米合同軍事演習の中止を共同して強く求めるものである。
朝鮮半島の軍事的緊張の根源は、朝鮮半島が依然として「撃ち方止め」に過ぎない停戦状態のまま放置されていることにある。6・15南北共同宣言(2000年)と10・4南北首脳宣言(2007年)は、朝鮮半島の和解と平和・統一の大方向を確認し、その具体化として朝鮮戦争の終結・平和協定締結問題や西海(黄海)の平和地帯化を目指すことでも合意した。このことは、朝鮮半島の人びとにとってだけではなく、日本を含む東北アジアの平和を願う民衆にとっても歓迎すべきものであった。
平和を願う日韓(韓日)の市民・民衆は、関係する諸国政府に次のように要求する。
一、韓国政府は、韓米合同軍事演習を中止し、6・15、10・4宣言を履行せよ!
一、米国政府は、韓米合同軍事演習を中止し、北朝鮮との対話をはかり、6ヵ国協議の再開などあらゆる場を通じ、停戦協定の平和協定への転換を行え!
一、日本政府は、韓米合同軍事演習へのあらゆる加担をやめ、軍事緊張をもたらす韓米軍事演習への反対を公式に表明せよ!「制裁」を解除し日朝正常化交渉を再開せよ!普天間基地を閉鎖し、朝鮮半島やアジア諸国への出撃拠点となる辺野古新基地建設計画を撤回せよ!
【日本側】2012 3・1朝鮮独立運動93周年集会実行委員会
連絡先団体 日韓民衆連帯全国ネットワーク、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクション・センター(VAWW RAC)、反安保実行委員会、許すな!憲法改悪・市民連絡会、基地はいらない!女たちの全国ネット
【韓国側】韓国進歩連帯
構成23団体 キリスト教社会宣教連帯会議、労働人権会館、農民薬局、民家協良心囚後援会、民族民主烈士犠牲者追悼(記念)団体連帯会議、民族問題研究所、民族自主平和統一中央会議、民主労働者全国会議、民主民生平和統一主権連帯、民主化実践家族運動協議会、仏教平和連帯、全国農民会総連盟、全国民主化運動遺家族協議会、全国貧民連合、全国女性農民会総連合、全国女性連帯、祖国統一汎民族連合南側本部、平和在郷軍人会、統一広場、統合進歩党、韓国青年連帯、21世紀韓国大学生連合
« 【韓国動向】民主統合党、統合進歩党結成と連合戦線体・民衆の力発足 | トップページ | 3・1朝鮮独立運動93周年集会の報告 »
「【書庫】声明・見解・関連資料」カテゴリの記事
- ●岸田首相訪韓にあたっての過去清算共同行動の声明(2023.05.04)
- ●朝鮮戦争停戦協定70年と私たちの課題(渡辺健樹)(2023.03.19)
- ●韓国政府の徴用工問題解決法に反対する過去清算共同行動の声明(2023.03.06)
- ●佐渡金山問題 日韓プラットフォームが緊急声明(2022.03.01)
- ●【声明】元「徴用工」への6.7ソウル中央地裁反動判決を糾弾する!(過去清算共同行動)(2021.06.11)
「集会・行動の報告」カテゴリの記事
- ●日韓条約60年を問う6.21集会に350人結集(2025.07.01)
- ●2.5日韓市民と国会議員の緊急院内集会の報告(2025.02.06)
- ●8/31関東大震災朝鮮人・中国人虐殺101年犠牲者追悼大会の報告(2024.09.02)
- ●沖縄平和行進に韓国代表団が参加(2024.05.21)
- ●3.5合同軍事演習に反対し米韓大使館へ抗議行動(2024.03.06)
「沖縄・韓国の米軍基地問題」カテゴリの記事
- ●7.1辺野古埋め立て中止せよ!防衛省行動(日韓ネットの抗議申入れ書)(2019.07.02)
- ●第11回東アジア米軍基地問題解決のための国際シンポジウム(ソウル)の報告(2018.09.16)
- ●【写真特集】沖縄平和行進に今年も韓国から40人参加(2017.05.19)
- 【2016 8・15ソウル行動報告③】コリア国際平和フォーラムで活発な討論(2016.08.19)
- ●元海兵隊員の蛮行糾弾!6・19沖縄県民大会・国会包囲行動(2016.06.19)
« 【韓国動向】民主統合党、統合進歩党結成と連合戦線体・民衆の力発足 | トップページ | 3・1朝鮮独立運動93周年集会の報告 »
コメント