●4・27板門店宣言(全文)
4・27板門店宣言を支持・歓迎する
4月27日、板門店で開かれた南北首脳会談は、両首脳が手をつなぎ軍事境界線の南側と北側を行き来するなど「板門店を対立の象徴から平和の象徴」に変える非常に感動的なものとなった。私たちは、この歴史的会談を実現させた南北の両首脳、平和と統一を求めてきた南・北・海外の人びとに改めて敬意を表明するとともに、4・27板門店宣言を支持・歓迎するものである。
これから予定される米朝首脳会談がさらに実りあるものとなるよう、私たちも朝鮮戦争終結・平和協定締結、朝鮮半島の完全な非核化を含む恒久的平和体制構築実現のため、声を挙げ続けていく所存である。
2018年4月27日 日韓民衆連帯全国ネットワーク
「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言」
(4・27板門店宣言)
大韓民国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と朝鮮民主主義人民共和国の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は、平和と繁栄、統一を念願する全同胞の一致した志向を込めて、朝鮮半島の歴史的な転換が起こっている重要な時期に、2018年4月27日に板門店平和の家で、南北首脳会談を行った。
両首脳は、朝鮮半島にもはや戦争はなく、新らたな平和の時代が到来したことを8000万わが同胞と全世界に厳粛に闡明した。
両首脳は、冷戦の産物である長い分断と対決を一日も早く終息させ、民族の和解と平和繁栄の新時代を果敢に起きながら、南北関係をより積極的に改善して発展させていかなければならないという確固たる意思を込めて、歴史の地・板門店で次のように宣言した。
1、南と北は南北関係の全面的で、画期的な改善と発展を達成することにより、断ち切られた民族の血脈をつないで、共同繁栄と自主統一の未来を早めていく。
南北関係を改善し、発展させることは、全同胞の一致した願いであり、これ以上先送りできない時代の差し迫った要求である。
①南と北は、わが民族の運命はわれわれ自身が決定するという民族自主の原則を確認し、既に採択された南北宣言とすべての合意を徹底的に履行することにより、関係改善と発展の転換的局面を開いていくことにした。
②南と北は高位級会談をはじめとする各分野の対話と交渉を早期に開催して首脳会談で合意された問題を実践するための積極的な対策を立てていくことにした。
③南と北は当局間協議を緊密にし、民間交流と協力を円滑に保障するために、双方の当局者が常駐する南北共同連絡事務所を開城(ケソン)地域に設置することにした。
④南と北は民族の和解と団結の雰囲気を盛り上げていくために、各界各層の多様な協力と交流往来と接触を活性化することにした。
対内的には、6・15(南北共同宣言、2000年)をはじめ、南と北にとって共に意義がある日々を契機に、当局と国会、政党、地方自治団体、民間団体など各界各層が参加する民族共同行事を積極的に推進して和解と協力の雰囲気を高め、対外的には2018年のアジア競技大会をはじめとする国際大会に共同で出場して、民族の英知と才能、団結した姿を全世界に誇示することにした。
⑤南と北は民族分断により発生した人道的問題を早急に解決するために努力し、南北赤十字会談を開催し、離散家族・親戚の再会をはじめとする諸問題を協議解決していくことにした。
当面して来る8.15を契機に離散家族・親戚の再会を進めることにした。
⑥南と北は民族経済の均衡的発展と共同繁栄を達成するために10・4宣言(南北首脳宣言、2007年)で合意された事業を積極的に推進して行き、1次的に東海線と京義線の鉄道と道路を連結し、近代化して活用するための実践的な対策を取っていくことにした。
2、南と北は、朝鮮半島で尖鋭化した軍事的緊張状態を緩和し、戦争の危険を実質的に解消するために共同で努力していく。
①南と北は、地上と海上、空中をはじめとするすべての空間で軍事的緊張と対立の根源となる相手に対する一切の敵対行為を全面中止することにした。
当面、5月1日から軍事境界線一帯で拡声器放送とビラ散布をはじめとするすべての敵対行為を中止し、その手段を撤廃し、今後、非武装地帯を実質的平和地帯にしていくことにした。
②南と北は西海(黄海)北方限界線一帯を平和水域にして偶発的な軍事的衝突を防止し、安全な漁労活動を保障するための実際的な対策を立てていくことにした。
③南と北は、相互協力と交流、往来と接触が活性化されることによるさまざまな軍事的保障対策を取ることにした。
南と北は双方の間で提起される軍事的問題を遅滞なく協議解決するために、国防部長官会談をはじめとする軍事当局者会談を頻繁に開催し、5月中にまず将官級軍事会談を開くことにした。
3、南と北は朝鮮半島の恒久的で強固な平和体制の構築のために積極的に協力していく。
朝鮮半島における非正常な現在の停戦状態を終息させ、確固とした平和体制を樹立することはこれ以上先送りできない歴史的課題である。
①南と北は、いかなる形態の武力も互いに使用しないという不可侵合意を再確認して遵守していくことした。
②南と北は軍事的緊張が解消され、お互いの軍事的信頼が実質的に構築されることによって段階的に軍縮を実現していくことした。
③南と北は停戦協定締結65年になる今年、終戦を宣言し、停戦協定を平和協定に転換し、恒久的で強固な平和体制構築のための南・北・米3者、または南・北・米・中の4者会談の開催を積極的に推進していく。
④南と北は、完全な非核化を通じた核のない朝鮮半島を実現するという共通の目標を確認した。
南と北は、北側がとっている主動的な措置が朝鮮半島の非核化のために重要な意義があり、重大な措置であるという認識を共にして、今後、それぞれが自己の責任と役割を果たすためにした。
南と北は朝鮮半島の非核化のための国際社会の支持と協力のために積極的に努力することにした。
両首脳は、定期的な協議と直通電話を通じて、民族の重大事を随時、真剣に議論して信頼を強固にし、南北関係の持続的な発展と韓半島の平和と繁栄、統一に向けた良い流れをさらに拡大していくために一緒に努力することにした。
当面してムン・ジェイン大統領は、今年の秋に平壌を訪問することにした。
2018年4月27日 板門店
大韓民国大統領 朝鮮民主主義人民共和国国務委員会委員長
ムン・ジェイン キム・ジョンウン
« ●3・1独立運動99周年 止めよう!安倍政権が煽る米朝戦争の危機 2・24集会の報告 | トップページ | ●4・27南北首脳会談に対する東アジア市民連帯声明 »
「【書庫】声明・見解・関連資料」カテゴリの記事
- ●岸田首相訪韓にあたっての過去清算共同行動の声明(2023.05.04)
- ●朝鮮戦争停戦協定70年と私たちの課題(渡辺健樹)(2023.03.19)
- ●韓国政府の徴用工問題解決法に反対する過去清算共同行動の声明(2023.03.06)
- ●佐渡金山問題 日韓プラットフォームが緊急声明(2022.03.01)
- ●【声明】元「徴用工」への6.7ソウル中央地裁反動判決を糾弾する!(過去清算共同行動)(2021.06.11)