無料ブログはココログ

« 2022年3月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月22日 (月)

●2022 8.15ソウル自主平和統一大会・デモ参加報告

私たち日韓ネットは過去20年以上にわたり8.15ソウル自主平和統一大会に訪問団を派遣してきましたが、この2~3年はコロナの影響で訪問を断念せざるをえませんでした。しかし今年は、制限が緩和されたことでいろんな制約がありながらも訪問することができました。   以下はその報告です。
------------------------------------------------------------------------
今年の「8.15自主平和統一大会」は8月13日に設定された。その8月13日のソウルは雨だった。昼頃に集会が行われるという南大門前に行くと、まだ人はまばら。横にテントが6~7つ設置されている。見ると「統一ピビンパ」のイベントをやっている。それぞれの団体別に大きな入れ物にご飯を入れて、様々な野菜のナムルがのっている。写真は「8.15統一ピビンパ」と書かれた様子。

20228151-2

団体ごとに「朝鮮半島の平和」「統一」などの文字がコチュジャンで書いてあり、(写真下)。さらにコチュジャンを入れて写真の通り大きな掛け声をかけて混ぜていく。

20228152

下の写真は木杓子で混ぜる様子だ。

20228153

韓国では8月3日から朝鮮半島の東西を「横断」する「DMZ国際平和大行進」が行われていた。1日20キロ以上を歩くハードスケジュールで、キャンプ場などを回り寝泊まりしながら行進したという。このDMZ行進団には海外からも参加があり、全行程を歩いた人は足に豆ができ、足の裏がすりむいてしまうなど大変だったとのこと。この行進団は青少年グループもあり、彼らは比較的短い距離を歩くようになっている。行進団がソウルの集会に参加する際に、このピビンパをふるまう。

 混ぜられたごはんは「統一ピビンパ」と書かれた紙の弁当箱に入れていく。私たちもお相伴にあずかったが、とても美味しかった!

20228154

 20228155
 今回はコロナ禍でもあり集会は短く行って、デモ行進をメインに行うとのことだった。あいにく雨が降り出し、雨の中で集会が行われた。
集会の最初の方で、韓米合同軍事演習に反対する各地の集会やデモなどの映像が流れたが、そこでは日本各地で行われた米国大使館や韓国大使館への抗議行動も紹介された。集会のシュプレヒコールでは今年の特徴として「韓米合同軍事演習を中止しろ」というスローガンの合間に「日本の軍事大国化反対!」とか、「日本の平和憲法改悪反対!」というのがあって、韓国でも日本に注目していることがひしひしと伝わってきた。
20228156  
 下記は集会最後の様子。各団体の代表が舞台に上がり決議文を朗読し、いよいよデモに出発する。デモは尹大統領になって移転した「大統領執務室」のあるヨンサン(龍山)まで。約3キロ、1時間コース。

20228157

20228158

集会やデモは8車線道路の片側通行をシャットアウトし、4車線に広がって行うもので、デモが始まるときには雨も小降りになり、次第に雲の陰から青空も見えてきた。下記の写真はデモ行進出発時に筆者が撮ったものだが、横断幕には「キャンドル中高生(中高年ではない!)市民連帯」と書かれていて、制服参加の姿も見える。集会とデモに労働組合や市民団体に交じって多くの若者の参加も目立っていた。

20228159

202281510

202281511

202281512

上の横断幕には「韓国と米国は、対北制裁・敵対行為を中断せよ!」と書かれている。

下記のYouTubeは集会の様子。
https://www.youtube.com/watch?v=OxM3XMp0pEE

 筆者はデモ終了後にあらかじめ約束していた韓国サンケン労組の皆さんと合流し、夕食を共にした。14日間のハンストを勝ち抜いた皆さんは、すっかりスリムになって元気いっぱいだった。

202281513

 翌日には懇談会があり、夕方からソウル市内中心部で「第10回世界日本軍『慰安婦』メモリアルデー・ナビ文化祭」が行われた。メモリアルデーは1991年に故キム・ハクスン(1924~1997)さんが自ら日本軍慰安婦だった事実を公表した日として、2018年には国の記念日として指定されている。
 ここは、ほとんど若者たちで運営されていて、労働組合の人たちの姿は見当たらない。

202281513_20220824161601

202281514

 下記は、YouTubeで公開した様子だ。途中でスコールのような土砂降りの雨で出演者も大変だった。

https://www.youtube.com/watch?v=MHOcBUJmaig

8月15日にはマソクにある民主烈士の墓地に行った。ここには朝鮮半島の統一、平和のために闘い、また労働運動で亡くなった数多くの人たちが眠っている。写真は全泰壱さんの墓前で黙とうする様子。

202281515

 今年はコロナ禍で本当に大変だった。韓国へ入国するときも、出国して日本へ入国する際にもコロナ陰性の検査を受け、それをスマホのアプリに入れるなどの煩雑な作業で面倒だったが、やはり現地へ行って日本の平和は朝鮮半島の平和と直結していると再認識させられた。(M・K2022年8月20日記)

 

« 2022年3月 | トップページ | 2022年9月 »